PC修理口コミ
出張専門でパソコン修理、設定、教室、データ復旧を長年、させて頂いております。パソコンヘルパーでは、 お客様のご要望に気持ち良く対応し、お手頃価格と的確なアドバイス、親切丁寧なマナーをモットーに、男性、女性、高齢者の方、 学生、お子様まで多く方にご利用して頂いており、その結果、多くの好評価を頂いています。
お客様1 Windows11アップデートの失敗によるパソコン動作不良修復
お客様2 DELL ノートPC 液晶モニター破損修理

お客様3 iMacからMac miniへの環境移行失敗修復

お客様4 Windows Update失敗修復作業とSSDへの交換

お客様5 ノートPC 大容量SSDへの交換作業

お客様6 ゲーミングPC CPUの異常温度トラブル修理

今回、購入して1週間も経たないパソコンのCPU温度が異常に
高いので見て欲しいとの依頼があり、訪問して状況確認をしますと、パソコンを立ち上げ、ゲームをスタートした瞬間から、その温度が100℃
に!!そこで買ったばかりなら、1年保証で購入店からどうにかして貰えないのでしょうか
とお尋ねをしますと、1年保証の代金を購入前に支払っていないので、メーカー保証は使えないと言う事でした。そこで修理検査の為、お持ち帰りをさせて
頂く事に。そして、再度、パソコンを立ち上げますと、その瞬間からCPUの温度が、60℃~70℃に。まさしく異常な温度です。
そこで念の為、再度、その購入店に連絡を取り、状況を説明をし保障の確認をして見ました。
購入店によるとこれは初期不良と言う事で、無償修理対象だと言われ、お客様の代理として、その店舗にそのパソコンを持って行き、再度、状況説明をし、見てもらう事になりました。 その結果、CPUがしっかり固定されておらず、留め具がズレ、それが原因でCPUが異常な動きをしているという事がわかりました。 再度、その留め具を取り付け直し、そのズレを直すと、CPUの数値も正常に戻りました。
お店の店員さんにその原因を訪ねてみると、パソコンをお客様のところに お届けする途中に、たまたまパソコンが乱暴に扱われ、それが原因で CPUのズレが起こったのだろうと言われていました。どうもこのトラブルは、頻繁にあるそうです。
アドバイス:とりあえず、購入して1年以内のパソコンは、メーカー又は購入店を連絡をとり、修理保証の確認をしてみましょう。 または複数年の保証契約をしているにも関わらず、それを忘れていらっしゃるお客様のたまにおられます。 やはり、保証は使われないと勿体無いです。
購入店によるとこれは初期不良と言う事で、無償修理対象だと言われ、お客様の代理として、その店舗にそのパソコンを持って行き、再度、状況説明をし、見てもらう事になりました。 その結果、CPUがしっかり固定されておらず、留め具がズレ、それが原因でCPUが異常な動きをしているという事がわかりました。 再度、その留め具を取り付け直し、そのズレを直すと、CPUの数値も正常に戻りました。
お店の店員さんにその原因を訪ねてみると、パソコンをお客様のところに お届けする途中に、たまたまパソコンが乱暴に扱われ、それが原因で CPUのズレが起こったのだろうと言われていました。どうもこのトラブルは、頻繁にあるそうです。
アドバイス:とりあえず、購入して1年以内のパソコンは、メーカー又は購入店を連絡をとり、修理保証の確認をしてみましょう。 または複数年の保証契約をしているにも関わらず、それを忘れていらっしゃるお客様のたまにおられます。 やはり、保証は使われないと勿体無いです。
お客様7 パソコンによる年賀状作成指導サポート

お客様8 パソコン基本操作指導サポート

お客様9 NEC パソコン 悪質アダルトサイト請求トラブル解決

お客様10 富士通 パソコン Win10アップデート失敗によるグーグル音声検索不具合修復

お客様11 社内パソコンネットワーク構築作業

お客様12 NECパソコン 老朽化したパソコンからのデータ救出作業
お客様13 NECノートPC Bitlocker解除作業
お客様14 MacBook ログインパスワード修復作業
お客様15 LenovoデスクトップPC 老朽化したパソコンの動作修復

お客様16 DEll製ノートPC ヒンジ部分変形修復作業
お客様17 TOSHIBA dynabook R63/A ノートパソコンのキーボード破損
電話お問合せ:0120-870-139